fc2ブログ
クレー射撃をおしゃれに楽しみたい

スポンサードリンク

射台に立ったら、発射の瞬間まで必ずチェック!!



調子が悪い時って、忘れていませんか?
射台に立って、発射の瞬間まで必ずチェックすべきことを。
人によって異なるんだけど、例えば、
・スタンス
・重心
・軸
・肩付け
・頰付け
・照星
・銃口を置く位置
・視野
・焦点
・コール
等々。。。




そしてまた、自分自身の調子がいい時こそ、
そういうチェックを忘れがちなのです。



なんだかいつもと違うなぁ、とか、
ちょっと調子が悪いかなぁなんて時は大抵違うことをしていますね。
・軸の位置が違っていたり
・肩付が外側だったり、内側だったり
・銃を置く位置がいつもより高付だったり
・視野が狭くなっていたり




まあ、何かがきっかけでそのようにズレてしまうのだけれど。
そして、割れ方がおかしかったりした時に思い出してください。
いつもと違うことをしていると。




そして、それらをチェックして発射するということを
無意識で行えるようになるまで習慣化しましょう。









これで、今まで以上に中るようになるよ。
 
 
 
※クレー射撃用イヤープロテクターのサイト
「射撃のイヤーマフと耳栓 」
最もリーズナブルなプライスで販売されているショップにリンクしています。

 
 
 
人気ブログランキングに参加しています。良ければクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

射撃競技 ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
 
 
 
射撃ゲームのように気軽に、そしておしゃれにクレー射撃を楽しもう!
スポンサーサイト



集中力を高めるには



どうしたら集中力を高められるのでしょうか?


勝たなければならないというプレッシャーや、負けたらどうしようという気持ちが出てきた時の、自分の状態ってどうですか。


ちょっと慌ててる時、緊張している時、ドキドキしているような時って、呼吸が浅くなっているはずです。
呼吸が浅く、そして早くなっていると思います。


ここが、ポイント。


緊張をほぐし、リラックスし、集中力を高めるために、深呼吸をすることなのです。


深呼吸にも、コツがあります。簡単な。

緊張してドキドキしている時に、「落ち着いて、深呼吸して」って声をかけると、みなさん決まって、
吸い込みから始めるんですね。

すでに、ドキドキして、呼吸が浅く早くなっている時って、肺の中には吐ききれなかった空気が残っているんです。
その状態で先に息を吸い込むと、肺に余計な圧力がかかって、余計なプレッシャーを感じてしまいます。
これがいけない。


泳ぎが不得意な人がよく「息継ぎが苦手」とか「呼吸ができない」って言いますね。
息を吐ききっていないから、息を吸えないんです。


要は、息を最初に吐ききってから息を吸うということ。
吐くときは、口からゆっくりと5秒かけ吐きます。
そして、鼻からゆっくり5秒かけて吸うこと。
新鮮な酸素を取り込み、二酸化炭素を出しきること。
この繰り返しで、気持ちが落ち着いてきます。



割れ方がおかしかった時や、さっきまでと違う感じがした時は、呼吸が浅く、速くなっているかも。
そんな時は、ぜひ、上の方法で深呼吸をしてみて。






これで、今まで以上に中るようになるよ。
 
 
 
※クレー射撃用イヤープロテクターのサイト
「射撃のイヤーマフと耳栓 」
最もリーズナブルなプライスで販売されているショップにリンクしています。

 
 
 
人気ブログランキングに参加しています。良ければクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

射撃競技 ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
 
 
 
射撃ゲームのように気軽に、そしておしゃれにクレー射撃を楽しもう!

集中して!!



集中してやろう!!

って思ってもなかなかできなかったりしますね。
過去に3つの記事を書きました。

■集中できない日は「何か一つテーマを決めてそれに取り組もう」
■集中力の低下を防ぐために水分をこまめに補給しよう。
■集中にはエネルギーを使うので、体力をつけよう。


一口で集中すると言っても、集中ってどんな状態なんでしょう?


周りの状況に左右されずに、自分がなすべきことに注目している状態を集中と言います。


余計なことをするな・考えるなということ。


射台ではクレーに命中させることだけ考え、
スタンスのチェック、軸のチェック、重心のチェック、
肩付け・頰付けのチェック、重心を置く位置・視線視界のチェックといった、自分のするべきことを行うこと。


失中したら...とか、あと何枚で勝てるとか考えるな!! ということ。



好きな映画とかゲームなんかに夢中になっていると、話しかけられてもわからなかったりすることがありますね。

好きなこと、楽しいことなどに夢中になっている時は、集中力が高まっている状態です。
グゥッと入り込んでいる状態です。


ところが、勝たなければならないというプレッシャーや、負けたらどうしようという気持ちが出てくると、集中が一気に低下してしまうことがあるのです。
勝たなければとか、周囲の目とかに意識が向いてしまうのです。


ですから、
余計なことをするな・考えるなということになるのです。
周りの状況に左右されずに、自分がなすべきことに注目していくことが集中なのです。



では、どうしたら集中力を高められるのでしょうか?
それについては、また次回にお話しします。






これで、今まで以上に中るようになるよ。
 
 
 
※クレー射撃用イヤープロテクターのサイト
「射撃のイヤーマフと耳栓 」
最もリーズナブルなプライスで販売されているショップにリンクしています。

 
 
 
人気ブログランキングに参加しています。良ければクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

射撃競技 ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
 
 
 
射撃ゲームのように気軽に、そしておしゃれにクレー射撃を楽しもう!






スポンサードリンク

Copyright © クレー射撃をおしゃれに楽しみたい All Rights Reserved.